125
モンテステリース有限会社 青木 喜雄 様
部長
Whyラフテルズ なぜ導入したのか
ラフテルズの必要性は、自分たちだけでは解決方法わからない課題に対して、どうしたら解決できるのかという方法論を示してもらえるところです。導入前に、ラフテルズのサービスの内容を聞いた時、これならうまくいきそうだという予感がしていました。
導入後は、取り組んではみたものの、うまく回らなかったという事柄が晴れやかに解決されました。自分自身の変化としては、曖昧さのない具体的な指示ができるようになりました。僕より下の社員は、評価制度発表後、「上のポスト」を狙いに行く露骨な社員が出てきました。昇格の道筋が見え、未来が見えたのではないかと思います。
Likeラフテルズ どこが好きか
飲食業に携わる人々の多くは、理想的な志が非常に高いと思います。でも、論理的に具体化させて行くところが苦手だったりする人も多いと感じます。理想は誰よりも強く持っていても、なかなかうまく理想に近づけないと感じている企業には、理想も理屈もかけ備えているラフテルズがおすすめです。
PRラフテルズ 導入を検討している企業へ
井上社長の良いところはたくさんありますが、絞り込むとしたら3つあります。まず1つ目は、社内の人間同士では言いにくいようなことも、言葉を選びつつも空気を読まずずけずけと言ってくれるところ(笑)。うちの会社はさらっと風穴を空けてくれる人を求めていたので。2つ目は、相反する考え方を持っているところ。現実主義の理想家というか。井上社長は、理想に掲げたことを理屈に落とし込んで行ける、両輪で兼ね備えた人です。最後は、人を見る嗅覚が凄いところ。何度も合わなくても我々の個々のキャラを見抜き、それぞれに合ったアシストをしてくれます。
強いて悪口を言うとしたら、酒を飲んで記憶なくすのやめてもらっていいですか(笑)。